当ブログはプロモーションを含みます

【台風】養生テープが売り切れ!ガムテープで代用できる?実験結果

2020年9月22日

ガムテと養生

近年、大型台風のニュースが多くなりましたね。

最近よく聞くのが、「窓ガラスに養生テープを貼って台風に備える」というもの。

転売ヤーに買い占められたという話もあり、その効果や代用品を調べてみました。

養生テープにどんな効果があるの?

基本的に「風で窓ガラスが割れる」のではなく、「ものが飛んできて窓ガラスにぶつかるから割れる」ことがほとんどです。

風速40メートルの風は、時速にすると時速100キロ。

時速100キロで物が飛んでくると考えると……何が飛んできても窓が割れてしまいますね^^i

養生テープを貼っても、残念ながら割れます。

では何のために貼るのかというと、窓ガラスが割れたときの「ガラスの飛散防止」のためなんですね。

 

全く対策をしていない窓は、どんな風に割れる?

風速40メートルで飛んできたもの(実験では野球ボール)が窓ガラスに当たった場合、どうなるかという実験の結果をご紹介します。(実験結果はNHKあさイチを参照)

窓に何もしなかった場合 
↓ ↓ ↓

何もしない窓

42.2%のガラスが割れて落ちました。

驚いたのは、物が貫通した後も、縁に残ったガラスがガシャガシャと落ちてくることです。

そのため、窓の上の方はガラスが残っていません。

効果的な養生テープの貼り方は? おすすめは格子状+縁取り

よく見かける貼り方は米の字型。

左のタイプではないでしょうか?

養生テープの貼り方

テレビでおすすめしていたのが右側の格子+縁取りでした。

テープが多く必要になりますが、周りを縁取ることでテープがはがれるのを防止して、さらに強力になるそうです。

 

窓に養生テープ どれくらいの効果があるの?

養生テープを格子状+縁取りで貼った場合、先ほどと同じ条件でボールが飛んできたときに飛散したガラスの量は3.3%でした。

養生テープ

養生テープは3.3%

何もしていないときが42.2%でしたので、効果は歴然です。

 

養生テープが売り切れ!ガムテープで代用できる?

結論から言うと、ガムテープなどの粘着テープで代用することができます。

なぜ養生テープを紹介されることが多いかというと、「ガラスが割れなかったときのテープのはがしやすさ」に尽きると思います。

養生テープ以外のものを使用した場合、はがした後に残ったテープや粘着は、後でご紹介するテープのはがし方できれいにできます。

我が家は家を建てるときにシャッターを付けなかったので(←後悔している)もし養生テープがなければ、面倒ではありますが安全を優先して他のテープで代用します。

養生テープ・クラフトテープ・ガムテープ・OPPテープの比較実験

ホームセンターなどで手に入りやすいのは、養生テープのほかに

  • クラフトテープ
  • 布製の粘着テープ
  • OPPテープ(透明)

があります。

こちらも同じ方法で飛散量を調べた場合、飛散量が少なかった順に

1位 OPPテープ(手で切れないタイプ) 1.9%

2位 布製の粘着テープ 2.7%

3位 養生テープ 3.3%

4位 クラフトテープ 3.9%

となりました。

クラフトテープも健闘していますね^^

クラフトテープ

クラフトテープは3.9%

 

1位のOPPテープは、透明な梱包用のテープ。

4つの中で唯一テープが破れることありませんでした。(手で切れるものは少し効果が落ちるようです)

 

ガラスの飛散はあったものの、テープが破れず強力にガラスをつなぎとめているのが飛散量が少なかった要因です。

OPPテープ

OPPテープは1.9%

 

いずれのテープも何もしていないときと比べると、効果はあります。

ただし、飛び込んできたものと一緒に結構な勢いでガラスが室内に散らばります。

「段ボールを窓に貼るといい」というのは、飛んできたものやガラスが家の中に飛散しないためです。

段ボールがなければ、最低でもカーテンを閉めて真ん中が開かないように3か所程度洗濯ばさみなどでとめましょう!

窓ガラスに残った粘着を取る方法

巷にはたくさんの方法があふれていますが、私が以前試して簡単に取れた方法をご紹介します。

用意するもの

  • 中性洗剤
  • サランラップ
  • 使わなくなったポイントカード(固めのしっかりしたもの)
  • あれば霧吹き

落とし方

  1. 中性洗剤を50倍程度に薄めて霧吹きをする(霧吹きがなければ雑巾などにたっぷり含ませて塗る)
  2. ラップをして10分放置
  3. ポイントカードでこすって落とす

市販のシールはがしを使ったこともありますが、何度も繰り返さなければいけなかったのと、臭いがきついこともあって、中性洗剤に落ち着きました。

貼りっぱなしにするとどんどんはがれにくくなりますので、台風の後には早めにはがすことをおすすめします。

 

まとめ

  • 養生テープは窓ガラスの割れを防ぐのではなく、ガラスの飛散防止に大きな効果を発揮
  • おすすめの貼り方は格子&縁取り
  • 養生テープでなくても効果はあるが、ガラスに粘着が残る可能性あり
  • ガラスの粘着は比較的落としやすいので、養生テープがなければ他のテープを迷わず代用するのがおすすめ

台風に備えて養生テープやその他のテープを用意するなら、予報が出てからでは遅いです。

なぜなら、ほとんどの方が予報が出てから購入に走るので、すぐに品薄になります。

転売ヤーによる買い占めも横行していますしね。
(# `)3')

台風の予報が出る前、何もないときに備えるのがストレスが少なくていいですよ^^

 

追伸 窓に雨戸やシャッターがあればテープは必要ありません

雨戸やシャッターがあれば、養生テープを貼る必要はありません。

私の実家あたりでは、雨戸やシャッターがついているお宅はありませんでした。

雨戸の存在はサザエさんを見て知っていましたが、神奈川に引っ越して初めて「あれ?夜になるとみんな雨戸閉めるんだ」ということを知りました。

ざっと検索したところ、同じように雨戸になじみがない地域や、知らない年代の方もいるようですね。

例えば田舎から上京してアパートに雨戸があることを知らずに養生テープを貼っている方がいるかもしれません。

(実際にそんな方がいるというツイートを何件か発見しました^^i)

雨戸やシャッターがある方は、ぜひ台風の際に活用してくださいね!

それではみなさん、よい防災を!
(*Ü*)ノ"

 

-防災対策『初心者編』

Copyright© 防災グッズと非常食を備えるママのブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.