当ブログはプロモーションを含みます

防災の本を50冊以上読んだ私がおすすめする、防災の本5冊!

2020年1月22日

「知りたいことがあって検索したけれど、なかなかこれといったサイトにたどり着かない」

そんな経験はありませんか?

私のおすすめは「防災の本を1冊手元に置くこと」

本を読むのが苦手な方にもおすすめの見やすい、わかりやすい防災本を5冊を厳選してご紹介します!

 

ネット検索よりも1冊の本を!私が「本」をおすすめする理由

防災に関する情報は、検索をすればいくらでも出てきます。

「わざわざ本を買わなくても、ネットにはたくさん情報があるよ」という方もいるかもしれませんね^^i

それでも本を買うことをおすすめする理由は、

  • 誰が書いたかがはっきりしていて、情報に信憑性がある
  • 手元にあることで、気づいたときにいつでも読み返せる
  • 目につくところに置いておくと、防災を意識する瞬間が増える
  • 災害が起きた後もスマホの電池切れを気にすることなく読める

他にもありますが、この辺にしておきましょうか^^i

ネットの情報は、「あれ?あのサイトどこだっけ?」と、二度とたどり着けなかったり、「もっといいサイトないかな」と検索しているうちに、パソコンの前にいる時間だけが増えたり……

本なら、そんな無駄な時間を省くこともができます。

1冊でいいので読んでみると、今までスルーしていた防災のニュースが耳に入ってきたり、たまたま開いた雑誌に防災記事があったり、情報が向こうからやってくる(!?)感じがしてきます。

あなたにもそのうちきっとわかっていただけると思います^^

 

本を選ぶポイント 当たりはずれあります

子どもむけの絵本から防災士教本まで50冊以上の防災に関する本を読んできましたが、中には、微妙なのもチラホラ。

手に取ってみるのが確実なのですが、本屋さんには新刊が置いてあることが多く、この後おすすめする本も、残念ながら1冊も置いていませんでした^^i

私は図書館で読んだり、本屋さんでパラパラと見て、これだ!と思ったものを数冊手元に置いてあります。

お家においてほしい1冊を選ぶポイントを2点お伝えしますね。

 

自衛隊とかサバイバルといった本よりも、自分に合った一冊を

防災の本にはそれぞれ特徴があります。

一時期流行った「自衛隊防災BOOK」や、「サバイバル」と書かれた本は初の1冊には向きません。

マニアックなライフハックより、まずは災害が起こる前にどんな対策をするのか、災害が起きたらどう行動するのかを知っておきましょう。

特にお子さんがいるママさんは、「ママ」というキーワードが入った本を選ぶのがおすすめ!

このキーワードが入っていないと、一番ほしい情報「子どもと女性のこと」について触れられていないことがあります。

 

雑誌のように写真が多い本(ムック本)もあるのですが、防災グッズがメインであることが多いです。

「今すぐをそろえたい!おすすめのものが知りたい!」という方には向いていますが(掲載品がすべて優れているとも限らないのですが……)

ムック本はどちらかと言えば教科書よりも参考書といった感じですね。

最初の一冊はムック本ではないものがおすすめです。

 

できれば2018年以降に出版されたものがおすすめです

2011年の東日本大震災以降、かなりの数の災害対策本が発行されました。

しかし、中には内容の薄いものや古いもの、宣伝ばかりのものなど、イマイチな本も多かったですね。

2018年という年に明確な根拠はないのですが、近年は地震だけでなく集中豪雨など災害が増え、本の内容もブラッシュアップされた感があります。

防災に関してはなるべく新しい情報がいいという意味で、2018年以降のものがおすすめです。

 

防災初心者必見の5冊 とにかくわかりやすいものを選びました

おすすめ1~2冊目 子どもと一緒の家族構成・特に小さい子のママさんにおすすめの本

 

『被災ママに学ぶちいさな防災のアイディア40』(こちらは2017年の本です)

被災経験のあるイラストレーターさんご本人が書いているので、災害時はどんな様子だったのか、漫画やイラストでとにかくわかりやすい本です。

時系列で書かれているのもポイントで、防災の入門本としておすすめの1冊。

特に活字が苦手な方にはいいですよ^^

 

 

『子連れ防災BOOK 1223人の被災ママパパと作りました』

体験談も多く掲載されていて、映像とは違う説得力がありました。経験者の声には、想像だけでは気づかなかった細かい情報がたくさん。

防災はママの方が積極的な場合が多いと聞きますが、ぜひパパにも読んでほしい1冊です。

 

おすすめ3冊目 男女問わずすべての方向け 私が「家に置いておこう」と購入した本

 

『“今”からできる!日常防災』

シンプル&コンパクトにまとまっていて、イラストが豊富でわかりやすいので、すべての方におすすめです!

特に、私が主人に知っておいてほしいこと、やってほしいことが網羅されているので、パパさんに読んでいただきたい^^

家を安全な場所にする方法~災害時のこと、地震以外の災害など、広くカバーされているので、知りたかった情報はもちろん、知っておきたい情報もキャッチできますよ。

 

おすすめ4冊目 子ども向け、小学生向けの防災の本はある?

自分の子ども用に、子ども向けの防災の本を探したことがあります。

絵本も含め、図書館にもたくさんあるんですが、子どもに一人で読ませるのは少し注意が必要だと感じました。

理由を簡単に言うと

  • 必要以上に怖がらせてしまう可能性があること
  • 本に書いてある内容を子どもが正しく理解できるか

いざというとき、状況によっては本に書いてある通りに行動してはいけない場合もあります。

「学校の昼休みに抜き打ちで避難訓練をしたところ、校庭で遊んでいた子ども達がわざわざ教室に走って戻った」というのがいい例かもしれません。

避難訓練の時は机の下にもぐれと教えられていますからね……テレビで映像を見たときは衝撃でした^^i

子どもが防災の本を読むなら、「親と一緒に読む」ことをおすすめします。

親子で会話をしながら、必要に応じて補足をしてあげてくださいね。

そのためには、親が正しい防災知識を身に着けていなければいけませんね^^

それぞれお子さんに合った本や絵本を使って、子どもと一緒に読みましょう。

 

参考までに、私が子どもと一緒に読んだのは『子どものための防災教室(身の守りかたがわかる本)』です。

絵がヘタウマというか、あまり怖くないので、怖がりの娘には良かったです。

文字が多いので小さなお子様向けではありませんが、お話をしながら伝えるにはよい教材になりますよ。

 

わが家にある子供用の本はクレヨンしんちゃんのコミックです。

冒頭からクレヨンしんちゃんワールドなので、好き嫌いはあると思います^^i

私はクレヨンしんちゃんがあまり好きではないのですが、防災に関する内容はかなり本格的なので高学年になった時に子どもに読ませました。

 

 

おすすめ5冊目 非常食の備蓄や災害時の食事について知りたい方に

『防災教室 災害食がわかる本 (こどものための防災教室)』

子ども向けですが、どんな非常食を揃えたらいいかが写真付きでひと目でわかるので、初心者にピッタリ。

特に、「非常食といえば缶詰や乾パン」という方には読んでいただきたいです!備蓄の進化を感じますよ^^

食べ物の備蓄のことならこの1冊で十分です!

 

おまけの1冊 災害時の心理に関する本『人は皆「自分だけは死なない」と思っている』 

『人は皆「自分だけは死なない」と思っている』 山村武彦 著

これはお家に置いてほしい防災本ではないのですが、災害に直面した時、人はどんな行動に出るのか、どう考えるのかについて書いてある本です。

実際に起きた災害で人はどう動いたのかという内容には驚くばかり。

こちらは実は2005年初版の古い本なのですが、内容に古さは全くありません。

人間には、「自分だけは大丈夫」と期待する本能があるのだそうです。

その本能を知って、災害が起きたときにどう考えてどう動くべきか?

人に惑わされずに判断するためにぜひ読んでほしい一冊です!

※現在発売されていないようですので、図書館で借りてみてください

 

まとめ

本日は、「防災についてネットで調べているうちに面倒になって……」という状況をなくすために、本を1冊購入するといいよというお話でした。

私が買って満足するタイプなので、一応皆さんにもお伝えしておきますが……

本を読んだら、ぜひ実行に移してくださいね!

(๑•̀ㅂ•́)و✧

それではみなさん、よい防災を
(*Ü*)ノ"

 

私が「最低限」必要だと思う防災品もご参考までに⇒最低限そろえたい防災グッズ&備蓄おすすめ27選(自宅編)

 

-防災対策『初心者編』